2021入社※掲載の所属、内容は取材当時のものです。

所属 事業統轄 PS第3グループ

新潟国際情報大学 情報文化学部 情報システム学科

この会社に決めた理由

私はものづくりに携わる業務を行いたいという考えや、生まれ育った地元新潟に貢献したいという思いからこの会社を志望しました。新潟電子工業は高いアナログ電源技術を有しており、開発から生産までを一元管理しているという点で幅広い分野でものづくりに携われると感じました。社内勉強会など技術者の育成にも力を入れていて、未経験からでも専門的なスキルや知識を身につけていけるというところも大きな魅力の一つだと思います。

 

現在の仕事内容とやりがい

私は現在、回路に異常が発生した時の安全性を評価する業務を主に行っています。私は電気や回路についての知識がほとんどないため、それぞれの部品の役割の理解や機器の使い方、評価の進め方など覚えることが多く大変に感じます。ですが、結果を予測しながら作業を進めたりなぜそのような結果になるのかを考えることでやりがいや自身の成長につながると思います。また、繁忙期は実際に生産現場で業務の応援を行ったりもしています。そこでは製品が出来上がっていく過程に携わることが出来るのでいい経験になっていると感じます。

 

職場の雰囲気について

穏やかで親切な先輩方ばかりで、コミュニケーションも取りやすく働きやすい職場だと思います。業務の中で分からないことがあっても先輩方が丁寧に教えてくださいますし、電源研修も定期的に開かれているので基礎的な内容から発展した内容まで学習することが出来ます。また、全体として個人のペースを尊重して下さっている雰囲気があり、焦らず自分のペースで知識やスキルを身につけていくことが出来ると感じています。

 

学生時代に学んだことをどのように仕事に活かしましたか

学生時代は情報システム科に在籍していたので、電気回路などの知識はほとんどなく未経験からのスタートでした。ですが大学の研究活動では心理学や統計学を扱っていたので、そういったデータ管理などの経験は業務の中で活かすことが出来ていると感じています。仕事をしていく中でまだまだ分からないことばかりなので、学生の頃のように日々学習する姿勢でスキルや知識を吸収し業務に取り組んでいきたいと思います。

 

就活している後輩へのアドバイス

就職活動をしていく中でまずは業務内容や福利厚生、待遇など自分にとって譲れない部分やこだわりなどを優先順位を付けて明確にすることが重要だと考えています。また、その中でも自分の適性などを決めつけ過ぎず様々な業界や企業に興味を持ち調べてみることをお勧めします。私自身情報系分野の大学を卒業し、電気・電子工学という全く未経験の分野に挑戦していますが、とても充実していますし、この会社に入社することが出来てよかったと感じています。