2022年入社※掲載の所属、内容は取材当時のものです。
所属 事業統轄 PS第4グループ
新潟大学 経済学部 経済学科卒
この会社に決めた理由
私がこの会社を志望した理由は主に2つあります。1つ目は、生まれ育った新潟で困っている人の役に立ちたいと思ったからです。新潟は、道路工事、河川工事の多い県で、夜間の作業、屋外での電気製品の使用は多いです。また、東北大震災の時には、家の近くに避難所があり、照明や電気製品の重要さを感じていました。そのような中で、新潟電子工業は可搬型蓄電システムを開発していると知り、業務に携わることができれば、困っている人の役に立つことができると考えたからです。
2つ目の理由は、単純にものづくりが好きだったからです。大学では経済学という、今の仕事とは関わりのない学部でした。しかし、就活する中で、今後人生で働いていく長い時間を考え、研修が充実しているこの会社で、好きなことに挑戦してみようと思い、志望しました。
現在の仕事内容とやりがい
私は現在、自社製品のセールスポイントの把握や、性能比較のため、他社製品の性能や構造を調べる業務を行なっています。毎日知らない言葉を調べ、使い方のわからない計測機器の使用方法を調べるなど、何をするにも時間がかかり、思うようにいくことの方が少ないです。
しかし、業務を行いながら、機器の使い方を覚えたり、理解できなかった先輩たちの会話が少しずつ理解できるようになったりと、自分自身が成長していることを感じることも多くあり嬉しく思います。まだまだ出来ないこと、わからないことだらけですが、自分自身で考え、実行できることが増えていくと考えると楽しみです。
職場の雰囲気について
わからないこと、困ったことを相談しやすい良い雰囲気だと思います。先輩方はとても優しく、質問してすぐに理解できないことがあれば、紙やボードに図を描いて時間を割いて説明してくれたり、例になるような資料や読んでおくと今後役に立つような資料を教えてくれたりと、1つ質問するだけで丁寧に多くのことを教えてくれます。
また、社長とのディスカッションで、社長に直接疑問に思った点を質問できる場や、職場懇談会など会社で改善してほしいと思ったことを伝えられる場があるなど風通しの良い職場だと思います。
学生時代に学んだことをどのように仕事に活かしましたか
私は高校、大学とどちらも文系で、業務に直接役に立つような知識はほとんどありません。しかし、情報の授業で習ったパソコンの使い方は、Excelを使う業務の時間短縮になったり、課題提出などの時間管理は、業務でのスケジュール管理に役立ったりと、間接的に活かされています。
また、接客のアルバイトで培った積極性やコミュニケーション能力は、同僚や先輩と業務を一緒に行う時に活かされていますし、常に周りを見て行動するようにしていたアルバイトの経験は、相談、報告に行くタイミングを考える上で役に立っています。
就活している後輩へのアドバイス
私は、就活を始めたばかりの頃、自分がやりたいことがわからず周りに合わせて周りと同じように仕事に就ければいいやと思っていました。しかし、就活を通して、自分が本当にやりたい仕事でなければ、後悔すると思い、未経験で何も知らない分野に挑戦しました。
入社してからは、わからない事しかなく、悔しく思う事はたくさんありますが、後悔はしていません。興味を持ち、やりたいと思ったからこそ勉強したいと思えるのだと考えています。
私はやりたい仕事を見つけるまでかなり時間が掛かりました。妥協せず、視野を広げて自分の専攻以外の情報も集めてみてください。そうすれば納得して働ける環境を見つけられると思います。